本文へ移動

沿革

沿革

昭和48年11月社会福祉法人 正寿会設立
  49年 6月特別養護老人ホーム正寿園を開設(定員50名)
  51年 4月
特別養護老人ホーム正寿園を増築(定員100名)
社会福祉法人 寿幸会設立
特別養護老人ホーム寿幸園を開設(定員50名)
  53年 4月特別養護老人ホーム寿幸園を増築(定員80名)
  54年 4月
特別養護老人ホーム正寿園、定員を変更(定員110名)
特別養護老人ホーム寿幸園、定員を変更(定員 88名)
  58年 2月
デイサービスセンター寿永を開設(定員30名)
               (特別養護老人ホーム寿幸園に併設)
平成 元年 9月社会福祉法人 正寿会と社会福祉法人 寿幸会と合併認可
   元年11月社会福祉法人 平元会設立(同日社会福祉法人正寿会・寿幸会閉鎖)
   2年12月在宅介護支援センター寿永を開設(特別養護老人ホーム寿幸園に併設)
   3年 4月特別養護老人ホーム寿幸園・短期入所を増設(定員20名)
   7年 6月
老人保健施設カトレアを開設(定員64名)
デイケアカトレアを開設(定員15名)
           (老人保健施設カトレアに併設)
  11年12月
老朽化に伴い、特別養護老人ホーム正寿園を移転増改築
デイサービスセンターあかしやを開設(定員15名)
                 (特別養護老人ホーム正寿園に併設)
  12年 4月
介護保険制度施行
訪問介護ステーションしらかばを開設
訪問看護ステーションしらゆきを開設
  12年 5月居宅介護支援事業所あかしやを開設(特別養護老人ホーム正寿園に併設)
  13年10月グループホーム金沢なごみ荘を開設(定員9名)
  14年10月
デイサービスセンターポピーを開設(定員20名)
居宅介護支援事業所ポピーを開設
  14年12月デイサービスセンターポピー、定員を変更(定員25名)
  15年 3月居宅介護支援事業所あかしやを休止
  15年 4月デイサービスセンターポピー、定員を変更(定員30名)
  15年 9月デイサービスセンターポピー、定員を変更(定員35名)
  16年 3月
老朽化に伴い、特別養護老人ホーム寿幸園改築 1期工事竣工
  16年12月
特別養護老人ホーム寿幸園(ユニット型個室・定員88名)
短期入所(ユニット型個室・定員10名)(短期入所10床は解体せず)
デイサービスセンター寿永(定員40名)改築完成
  18年 4月
青森市地域包括支援センター寿永を開設
在宅介護支援センター寿永を在宅介護支援センターじゅえいに改め、
居宅介護支援事業所ポピーへ移転
  19年 4月
特別養護老人ホーム寿幸園・短期入所10床を改築
(ユニット型個室・定員20名)
  20年 4月介護員養成研修施設ママ・ハンズを開設
  22年 1月デイサービスセンターあかしやを移転新築(定員20名)
託児所キッズガーデンたんぽぽを開設(委託)
  22年 7月
デイサービスセンターあかしや、定員を変更(定員30名)
デイケアカトレア、定員を変更(定員36名)
  22年12月住宅型有料老人ホームココハウスを開設(定員16名)
  25年 3月訪問看護ステーションしらゆきを休止
  25年 9月介護員養成研修施設ママ・ハンズを休止
  26年 2月グループホーム金沢なごみ荘をグループホームなごみに改め、移転改築
  26年 4月
託児所キッズガーデンたんぽぽを委託事業から法人内事業に変更
居宅介護支援事業所あかしやを休止
  26年 5月
共用型認知症対応型デイサービスなごみを開設(定員3名)
(グループホームなごみに併設) 
  28年 6月
居宅介護支援事業所ふたばを開設
(特別養護老人ホーム正寿園に併設) 
1
7
0
0
7
8
TOPへ戻る