本文へ移動

☆居宅介護支援事業所 寿永です☆

☆第2回認知症カフェ『カフェ デ オレンジ』開催☆
2016-06-23
NEW
 
H28年6月23日に第2回認知症カフェ『オレンジ』を開催しました
 
 
 
今回のオレンジのテーマは…
・脳にやさしい食事
・楽しく活き活き体操
・カフェタイム&介護相談…となっています。多くのみなさんの参加により、楽しく充実した時間を過ごすことができていました。
日ごろからの食べ物や、簡単な体操で老化や認知症の予防や進行を遅らせることに繋がるかもしれないと考えれば…やるしかないですよね
 
次回のオレンジの開催は7月21日(木)10:00~11:30となっています。
カフェの活動内容等詳細は、平元会トップページにチラシを載せておりますのでそちらをご覧ください
みなさんのご参加お待ちしてます
 
 
☆高田町内ごみ拾い・みなさんにお知らせ☆
2016-06-05
NEW
 
H28年6月5日に高田町内のゴミ拾いに参加しました
高田町内は町民のみなさんのおかげで、比較的きれいな状態を保てていますが、それでも大通りにでれば…ゴミは落ちているものですね
私たち居宅寿永の職員も日ごろからお世話になっている高田町内をきれいなままで維持するためにも、日ごろの意識を高めていきたいと思います
 
 
…すこし話は変わりますが、この度平元会で『カフェ デ オレンジ』をオープンしました
このカフェオレンジは、地域の皆様の居場所づくりや、気軽に認知症のことや介護のことを話すことができる交流の場となっております。先月の25日に第一回を開催し、多くのみなさんに参加していただき賑やかな雰囲気のもと、体操やアロマスプレー作り等を行うことができました。
どんな小さいことでも、来ていただいたみなさんが気軽に相談していただけるような環境、居場所になるよう私たちもお手伝いしていきたいと思います
 
現在オレンジは、毎月1回開催しております。今月は6月23日(木)の10:00~11:30の開催予定です
詳細はトップページにチラシや、このページの下にチラシを掲載しましたので、そちらをご覧ください
 
 
☆接遇・マナーセミナー写真☆
2016-06-03
注目
☆接遇・マナーセミナー開催☆
2016-06-03
NEW
寿幸園会議室で第1回接遇・マナーセミナーを開催しました
今回は平元会の各事業所の相談員や事務員、管理者の方々を対象にした「身だしなみ」「電話対応」の法人内の研修です
講師を担当させていただいたのは、居宅寿永の奥崎ケアマネです。
みなさん講義を聴き、グループワークを行い真剣かつ楽しみながら学ぶことができました
今回をきっかけに利用者様やそのご家族様、他事業所の方々に対し、気持ちよい電話対応や印象を持っていただけるようにしていきます
1
5
5
9
1
8
TOPへ戻る