本文へ移動
H29年度居宅寿永です。
2017-06-30
今年度から居宅寿永に配属になりました、猪股侑大です。ケアマネとして3か月経ちますがご利用者様、ご家族様の思いや本音を引き出す事の難しさを感じています。ご利用者様の状態や意向、取り巻く環境など深いところまでくみ取れるようなケアマネを目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
 
よろしくお願いします!!
H28年度居宅介護支援事業所ポピー・在宅介護支援センターじゅえいです!
2016-04-13
今年度もよろしくお願い致します。地域の皆様や担当する利用者及びご家族様の力になれるよう精一杯頑張りますので、悩み事や困った事があればいつでもご相談ください。介護が必要になった方、そうなる前に予防したい方、家族や周りにいる方で、認知症による行動等で困っている方等、様々な相談を受け付けております。
南片岡町会ゴミ拾い活動参加【在介じゅえい・居宅ポピー】
2014-11-16
 
朝6時50分、福や駐車場集合。
平元会大野地区の職員も参加。寒かったけど天気も良く今回は主に落ち葉を拾い集めました。
 
第1回 介護予防教室のご案内【在介じゅえい・居宅ポピー】
2014-06-27
平成26年7月16日(水)
在宅介護支援センターじゅえい主催にて介護予防教室を開催します。
内容:知って得する!夏バテ・脱水予防の栄養教室
※参加費は無料なので興味のある方は是非参加お申し込みをよろしくお願いいたします!!
平成26年度 第1回 介護相談協力委員研修会【在介じゅえい・居宅ポピー】
2014-06-17
青森市おおの地域包括支援センター主催により、協立クリニック4階会議室にて開催されました。
在宅介護支援センターじゅえいも協力・参加させて頂き、青森市役所高齢介護保険課高齢福祉チーム主事の鳥羽隆仁様を講師に招き「地域包括ケアシステムの現実に向けて~推進主体である青森市の立場から~」について講演して頂きました。
その後、5つのグループに分かれ「地域の現状や課題について~高齢者の見守りを通して感じていること~」についてグループ討論しました。
各町会長や民生委員の方々の現状を聞くことが出来、皆さん共感しあいながらそれぞれの思いを話されていました。
南片岡町会のゴミ拾い活動に参加!!②【居宅ポピー・在介じゅえい】
2014-04-29
町内の方々と一緒に、南片岡町内がきれいになる様頑張ってゴミ拾いをしました。
南片岡町会のゴミ拾い活動に参加!!①【居宅ポピー・在介じゅえい】
2014-04-29
この度、南片岡町会のゴミ拾い活動に平元会大野地区事業所(グループホームなごみ・デイサービスポピー・デイサービスあかしや・訪問介護しらかば・居宅介護支援事業所ポピー)も参加させていただきました。
居宅ポピーからは男性2名が参加。
朝6時50分にスーパー福や集合し7時からゴミ拾い開始。
居宅介護支援事業所ポピー・在宅介護支援センターじゅえい です!!
2014-04-02
4月から、1人職員が増え4人体制になりました。今年度も、皆で力を合わせ利用者様が在宅で安心して生活が送れるように、最高の笑顔で頑張りますので宜しくお願いします。
居宅介護支援事業所ポピー・在宅介護支援センターじゅえい です!!
2014-04-02
居宅介護支援事業所ポピー・在宅介護支援センターじゅえいは大野片岡、藤本クリニックの裏に事務所があります。
2階が事務所になっており、向かって右側の入り口の階段を登って行くと当事業所の玄関があります。
1
5
5
9
1
8
TOPへ戻る