~資格・年齢・経験不問!あなたの優しさを活かせるお仕事~
青森県社会福祉協議会が実施する「介護サポーター採用事業」において、令和7年度の介護サポーターを募集しています。
介護の現場で、身体介助を伴わない家事的な業務をサポートしていただくお仕事です。
介護サポーターとは
介護サポーターは、介護職員を支える大切な存在です。
主な業務内容は次の通りです。
・配膳、下膳
・清掃、洗濯
・ベッドメイキング
・入浴準備 など
介護の経験や資格がなくても始められる内容ばかりで、短時間勤務も可能です。
「誰かの役に立ちたい」「地域で働きたい」という想いをお持ちの方にぴったりのお仕事です。
募集の流れ
1. お仕事説明会へ参加・申込み
2. 福祉施設で介護サポーターの仕事を体験
3. 面接
4. 介護サポーターとして勤務開始
お仕事説明会は面接ではありません。服装自由で、気軽に参加できます。
お仕事説明会について
下記の日程で、各福祉施設にて説明会が開催されます。
10月28日(火)10:00~ 社会福祉法人 諏訪ノ森会(介護老人保健施設いちい荘)
10月28日(火)14:00~ 社会福祉法人 介援会(あおやぎグループホーム)
10月28日(火)14:00~ 社会福祉法人 平元会(特別養護老人ホーム寿幸園)
10月29日(水)14:00~ 社会福祉法人 すずかけの里(老人保健施設すずかけの里)
10月29日(水)16:20~ 社会福祉法人 介援会(通所介護事業所居屋形)
10月30日(木)10:30~ 社会福祉法人 心和会(障害者支援施設金浜療護園)
11月8日(土)または11月15日(土)14:00~ 有限会社 協栄会(通所介護事業所桃源)
説明会への参加を希望される方は、各施設へ直接お申し込みください。
募集に関するお問い合わせ
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会 福祉人材課
TEL:017-777-0012
介護サポーターは、資格や経験がなくても始められる“地域を支える仕事”です。
清掃や洗濯など、日常生活に身近なサポートを通じて、入居者様や介護職員の笑顔を増やすことができます。
ぜひ一度、説明会に参加してみませんか?
あなたの「やさしさ」が、誰かの暮らしを支える力になります。
